myfamilyclinic

2016年12月1日

復習しよう

11月の勉強会は「感染管理:基本編」と題し、スタンダードプリコーションの理解をはじめ、感染源の除去や感染経路の遮断にポイントを置き、看護師だけでなく、PSR(看護助手)、医療事務スタッフも参加してもらい、基本についておさえる勉強会をしました。

看護師にとっては当たり前のことですが、この当たり前を自分以外の人に伝えることによって、知識と理由付けがしっかりできているかが振り返ることができ、いい復習になりました。

消毒液を使い分けしているのはどうしてか、
清潔操作の基本、
手洗い・消毒の大切さ
など、「基本の基本」を学びました。

冬に入り、インフルエンザも流行し始めました。

医療に携わる私たちが感染経路にならないよう、手洗いをしっかり行い、そしてストレスをためないこと。

ストレスに強くなるために食生活をしっかりすること、しっかり睡眠をとること。


患者さんにはよくお話するのに、自分はそっちのけにならないよう、まずは自分を大切に守っていきたいと思います。


看護師/助産師 小林 典子

スキルアップ続けています

10月の勉強会は、初心に戻って「コーチング」について開催いたしました。

いつもマイファミは入職時、研修の一環として「コーチング」について学び、マイファミの理念「チームワーク」や「コミュニケーション」につなげていっています。

今回、もう一度勉強をしようとしたきっかけは、年度の中盤になり慣れが生じはじめ、言葉足らずのコミュニケーションになりつつあること、新人教育においてそれに携わるスタッフも悩んだり、目標が達成できないのはどうしてか振り返るときに、原因追及ばかりで次回の改善にポジティブになりにくく、ストレスになりやすかったりしていたことがあったからです。

相手を励ますつもりで、叱咤激励をしていたつもりでも、一方的だったのかもしれません。

『相手を思いやることを大切に、相手本位のコミュニケーションを心がけます。』

マイファミの基本理念の「コミュニケーション」とは、何なのか。そこに行きつきました。


そして、常に「感謝」の気持ちを忘れないこと

『一人がみんなのために、みんなが一人のために助け合う、個人の能力を有機的に組織力として繋げていきます。』


人としてあるべき姿を紐解いていくと、マイファミの基本理念に繋がっていくことを改めて確認できた勉強会でした。

看護師/助産師 小林 典子